SACDは、CDより高音質ということで鳴り物入りで投入されたが、結局普及に失敗。
失敗の原因は、大多数の人はそこまでの高音質を求めていなかったという事ではないかと思う。
私的には、厳しすぎるコピー制御(携帯機器に転送はできないわ、外部DACは繋げられないわ等で使い勝手が悪すぎ)も一因の一つだと思っている。
最初からCDを置き換える前提で、CD/SACDのダブルレイヤーで、携帯機器やPCへはCD部分で対応なんて状態だったら結構違ってたかもしれないけどね。
一応それでも、高音質というメリットだけで細々とオーディオマニア向けのフォーマットとしてなんとか生き残ってきたが、そろそろ存続自体が危なくなってきたようだ。(CD自体の生産も半減している状態で、CD以外のフォーマットなど対応してる余裕は無いのだろう。)
まあ失敗して撤退するのはやむを得ないが、問題になるのは購入済みのソフト。
音源を移行しようにもコピー制御が厳しくて、リッピングはできないわデジタルコピーはできないわで、プレイヤーが壊れたらせっかく買ったSACD(音源)がただのゴミになる。(アナログコピーはできるが、それでは本末転倒だ。)
まあ、著作権利者側は、新フォーマットが出たら全部買い換えして欲しいのだろうけどね。(料金の二重取りだと思うんだが…。)
撤退の際には、SACDをリッピング可能にするソフトを公開するとか、遺恨を残さずに幕引きして欲しいところ。
そうなったら、逆にSACDが盛り上がってしまうといった事態になりそうな気もするけど(笑)
いずれにせよ(著作権利者側の意向で)著作権保護を強固にしたいのは判るが、フォーマットを提供する側はもう少し広い視野で、ユーザーの使い勝手や、将来新しいメディアが普及した場合のユーザー資産の移行も加味してコピー制御を考えて欲しいものだ。
>SACDは、CDより高音質ということで鳴り物入りで投入さ
>れたが、結局普及に失敗。
情報のソースはどちらですか?
SACDのプレーヤーは今でも新製品が続々発売されていますが。
はじめまして、百十番さん
この記事は、ちょっと焦ってる私の脳内妄想ということにしてください。
妄想記事は書くなという事であれば、削除致します。(もしくはタイトルに脳内妄想と記述します。)
新型が続々と発売という事ですが、SONYの新型の話はあるのでしょうか?
SONYは少なくともこの1年純粋オーディオ機器は発売していませんね。
お休みしているのではないでしょうか?
家電メーカーはお休みしているところが多く、超マニア向けに三菱が再参入しているくらいしか記憶にありません。
SONYはそういえばSACDもCDも開発元ですね。
同様に開発したブルーレイに経営資源を集めているのではないですかね。
最近発売した主なメーカーは
DENON
TAD(パイオニア系)
ESOTERIC(ティアック)
LUXMAN
ONKYO
MARANTZ
この1年ではそんなところですね。
これ以外にも、海外オーディオメーカーやガレージメーカーでの発売は多いと思います(オーディオ雑誌にひっきりなしに紹介されている)。
純粋オーディオの世界では、今だにアナログ盤の機器の発売も多く、反面、SACDに変わるパッケージのメディアが見えていない、という状況にあります。
(音楽専用ブルーレイとかが本格化する気配が無い)
これ以上の、現在の状況の複雑さは、お互い個人のレベルで扱いきれないのではないかと思います。
妄想記事は、どこかに妄想だと判る表記があれば良いと思いますが、そうでないものは人の迷惑ですよ。
この記事は、戒めとして残しておけばどうですか。
ちなみに、オーディオマニア以外の印象としては大変理解できますし、「普及に失敗」→「普及に失敗したのだろうか」、「失敗の原因は」→「失敗したとすれば原因は」、「危なくなってきたようだ」→「危なくなるかもしれない」という言い回しだったとすれば良い記事だと思います。
百十番さん、的確なご指摘ありがとうございました。
元々はアゼンブリーパーツのSACDドライブの入手難を受けて、一般目線でのSACDの終焉を描いたのですが、やはり時期尚早だったようです。
それプラス文章が稚拙である事が災いして、百十番さんの気に障ったようで、大変申し訳なく思います。
この記事については、ご指導通り、私の想像である事が判るようにタイトルに脳内妄想と付けさせて頂きました。
そういう訳で、所詮は素人の戯言ということで、ご容赦願います。
しかし、昨日もSACDのサイトを覗いてプレイヤー情報を見ていたのですが、やはり激貧ユーザーには厳しい値段ですね。
http://www.super-audiocd.co…
安価な機種をトランスポートにしようにも、DSD出力がHDMIのみでは、セキュリティが厳しくて今のところ手に負えないですし。
せっかく手元にDSD入力のできるDACチップがあるのになぁ…。
syuuさん
よくよく見たら、タイトルの頭に「頭脳内妄想」とありますので、むしろ私の方が早とちりでした。
大変失礼しました。
グーグルで本文の一部を先に読んだ事と、記事の主張がある意味的確なので過剰反応してしましたした。
陳謝いたします。
また、コメントで指摘されているようにDSD出力がライツ元のSONYから少しづつオープンになっている動きもありますが、もっと急いでもらいたいですね。
>せっかく手元にDSD入力のできるDACチップがあるのになぁ…。
でしょ。
もたもたしていたら滅びるよ!
と多くの人がSONYや各メーカーの耳に入るように声を上げるのは良いことだと思います。
百十番さん
そうですね、DSD出力ももっとオープンになってくれないと、好みの機器をチョイスするのが楽しいオーディオが、縛りによって不自由になってしまっては、楽しみが半減してしまいます。
やはり他の方の意見は非常に参考になります。
何かありましたら、また書き込んでくださいね。
つい最近ですが、PS3初期型を用いてSACDのリッピング方法が確立されました
p://asoyaji.blogspot.com/2011/07/sacd.html
PS3初期型はヤフオクで3万円程度で入手も楽です
>クララさん
情報ありがとうございます。
初期型でも、ファームウェアが3.55以下でないとならないんですね。
手持ちのPS3は3.15なので、可能ですがちともったいないかな?
リッピング前提なら20GBモデルでもかまわないだろうから、とりあえずハードオフあたりを当たってみます。
しかし、この関係で中古価格がさらに上がりそうですね:ase: