本日の購入品:ELECOM 11n対応無線LAN親機+無線LANコンバータセット

ELECOM LAN-WH300N/DRCV
11n対応無線LAN親機(ルータ)+子機(無線LANコンバータ)セット
無線LAN親子セット

実家の親のTVを、無線LANブリッジで既存のLANに繋ぐため購入。


親のTV(SONYのKDL-32EX720)で、Skypeを使えるようにしようと思い立ったものの、屋根裏に入って親の部屋まで有線LANを引くのも面倒なので、無線LANで何とかしようと考えた訳である。
それで、無線LANブリッジ導入の方向で検討し始めたものの、最近の無線LANコンバータセットや親機+子機のセットは、11aにまで対応してるせいか結構値が張る。:oops:
安価な11n対応の親機同士で、無線LANブリッジを組もうとも考えたが、最近の安めの親機は無線LANブリッジに対応しておらず…。
店頭で、PLANEXの安価な無線LANコンバータを見つけたものの、昔PLANEXのルータでひどい目にあったので…躊躇(^^;)
そうこうしているうちに、他社の半額以下の値段で転がっているこれを発見、PLANEXよりはましかと思い:ase:購入した(笑)。
中身は意外と小さい
ブリッジ接続までの手順は以下の通り。
1.親機のスイッチをAPに変更してルータ機能を殺す
2.親機のIPを既存LANのIP設定に変更し、既存LANに接続
3.子機とVRAVIAをLANケーブルで接続
4.VRAVIAのIPアドレスを既存のLANの設定に手動で変更
実際には、管理画面にアクセスするため、何ステップか見えない努力をしている(笑)
ハイパワーと言うだけあって?、20m程度を一部屋挟んで繋げたのだが、SkypeもYouTubeのハイレゾ動画の視聴も申し分無くできている。
ついでに、実家のどの部屋からも、無線LANで自前のノートPCが繋げられるようになったのは快適。
11aには対応していないが、そんなに機器をぶら下げるんでなければ、問題無いと思われる。
ただ、MACアドレスを検索して設定変更するツールが存在しない(と思われる)のと、親機と子機が別々のネットワークアドレス設定になっているので、パソコンのIPアドレスを適切に設定してやらないと、設定画面にアクセスできないので注意が必要。
しかも、マニュアルが判り辛いのが痛い。(初心者にはつらいかも?)
でもまあ、コストパフォーマンスは高いので、設定作業が苦にならない人はどうぞ(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。