先日は時間切れになったので、トラブル対処の続き
会社帰りに、録画機用の代替LANカードとして、玄人志向のGbE-PCI2を
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/networkfset.html
通勤経路沿いにあるビックカメラとDOS/Vパラダイスでを探すが、残念ながら見つからない。
このギガビットLANカード、ギガビット対応なのに1000円程度と破格の値段でありながら、性能もINTELとそれほど見劣りしないし発熱も少ないという巷で大人気のカードである。
見つからないものは仕方ないが、蟹(比較的安いが、性能があまり良くなく発熱が凄い、チップに蟹のマークの付いたカード)を買うのも馬鹿らしいので、それについては明日秋葉に買いに行くことにする。(できればギガビットのハブも)
まあ予備のギガビットのLANカード(PLANEX GN-1100TC)があるので、今日のところはそれを使うことにしよう。ということで、結局何も買わずに自宅へ帰る。
帰って早々まず録画専用機のLANカードを交換、ドライバを入れて正常に動作することを確認。やっぱりLANカードに問題があったようだ。(PCIスロットも変えたので、接触不良だったのかもしれないが)
LANカードそのものが壊れているか確認したいところだが、自宅のメディアサーバも兼ねていることもあって、あまり長い間止めておきたくないので、LANカードのテストはまた別の機会にすることにする。
リビングのハブは予備の10/100のスイッチングハブと交換、MediaWizとリビングPCで問題なく通信が行えることを確認。リビングPCが1000Base-Tで問題ないか確認したいが、正常動作するギガビットハブが手持ちで無いので、これも後回し。
これで一応ネットワークは復旧。
ちなみに外したギガビットハブを覗いたところ、写真では見づらいかもしれないが、電源周りの電解コンデンサが4つ膨らんでいる。
見た感じ電源周りの部品が焼けている様子は無いので、品質の低いハズレのコンデンサ一つが痛んで、残りに波及したようだ。低価格の機器にはよくある話。明日はコンデンサもついでに買ってきて、交換してみよう。