コピーワンスの見直し(頓挫?)

コピーワンスの見直しが進められているのはご承知だろうか?
コピーワンスとは、録画した番組はコピー(ダビング)できず、対応した機器にしかムーブ(移動)できなくするという非常に厄介なコピー制御の一つである。
例えば、地上アナログ放送対応のDVDレコーダの場合、ハードディスクに録画した番組は、DVD-RなりDVD-RWなりにコピー(ダビング)でき、ハードディスクに録画した番組は消える事は無い。
DVDにコピーする際に、DVD-Rにビデオモードと呼ばれる市販のDVDと同じ形式で保存すれば、ほとんどのDVDプレイヤー(PS2とかでも)再生可能なDVDが出来上がる。
それが地上・BSデジタルのコピーワンスだと、録画した番組はCRPMという規格に対応したDVD-RW/DVD-RAM/DVD-Rに(またこの対応メディアが、一般のDVD-Rの値段の数倍はする。)VRモードという市販のDVDと互換性の無い形式で保存するしかなく、保存したものはVRモードに対応したDVDプレイヤーでしか再生できない。(ほとんどのDVDプレイヤーでは再生できない。)
しかもDVDに保存した地点で、ハードディスクに録画しておいたデータは強制的に削除される。(よって、ムーブと呼ばれている。)
なおかつ出来上がったDVDは、ハードディスクに録画した地点の画質より落ちるものが出来上がる。(同じ画質でムーブしたければ、D-VHSなりBlu-rayなり高価なメディアを使う機器を使うしかない。)
現在地上デジタル・BSデジタルともに、このコピーワンスが無条件有効になっており、非常に使い勝手が悪く、このままではユーザーにそっぽを向かれて、地上デジタルの普及のブレーキになりかねないということで、現在放送事業者と社団法人電子情報技術産業協会(JEITA・機器メーカー側)で運用の見直しをかけている。
ところがこの運用の見直しがまたとんでもない状況で、本来2005年内に結論が出る予定だったのに、意見が平行線をたどっていまだ結論がいつ出るかわからない上、お互いに出している案がとてもユーザーの意見を反映したものとは思えないものなのである。
まず、機器メーカー側の案だが、放送(や録画したデータ)を全て暗号化してしまうかわりに、コピーの制限を撤廃するという内容。
コピーの制限を無くすという点でユーザー寄りかと思われるが、対応した機器以外では再生できないというのがミソ。
要するに、今までのDVDプレイヤーやPCじゃ再生は不可能、ファームウェアのアップができるDVDレコーダでも、対応できない場合もある。要するに、それが実現されてしまったら、大半の機器を買いなおす必要が出てくる。(メーカーとしては買い替え需要が望めるので、ありがたいのかもしれないが)
で、放送事業者側はどうかというと、最初からユーザーを信用していないのだから、まともな論理になるはずが無い。
機器メーカー側の案に対して放送事業者側は「出力保護(暗号化)では劣化のない海賊版を普通の視聴者が作成可能となることは非常に重要な問題だ。」などととんでもないことを言っている。
普通の視聴者が海賊版を作るか?
普通の視聴者がする事は私的複製であって、それを違法流通させて初めて犯罪になるのに、最初から視聴者を犯罪者と同列に扱っているのは言語道断である。
こんなことを言う人間が、NHKの代表として出てきているんだから頭が痛い。
そんなこと言う前に、録画した番組をオークション等で売ったりインターネットに流通させたりするのは違法行為であるという事をもっと啓蒙しろよ!!
あと、違法行為をする人間は、どんなことをしてでも回避しようとするんだよ。上映している映画をビデオカメラで撮影して、DVDにして売っているんだよ?どう考えたってまともじゃないだろう?
コピー制御をガチガチに固めたところで、視聴者が見るにはTVやプロジェクタを使わなきゃ見られない訳だし、結局TVやプロジェクタに表示した番組をビデオカメラで撮影して、それをDVD化して流通させるヤツが出てくるのは間違い無い。
それらを防ぐために、おたくらは放送電波を止めるのかい?
とまあ激高してても仕方ないので、私的な妥協案を一つ
1.コピーワンスとコピーフリーの線引きをして弾力的に運用する。(なんでもかんでもコピーワンスという状況を無くす。)
2.コピーワンスの番組でも、DVDやメモリーカード、PC等へのダウンコンバートは、劣化コピーということでコピー制限無しとする。(普通のDVD-Rやメモリーカード等のメディアを利用可能とする。)
3.コピーワンス番組を、同等の品質で他の機器に出力する場合は、一回だけコピー可能とする。(1セットだけ複製を作成できる事とする。)
4.複製及び複製作成後の元録画データはムーブのみ可とする。(ただし、ムーブ先のメディアからさらに他の機器へムーブできる事。ムーブが完全に完了できたのが確認できない限り、元データは削除しない事。)
これぐらいの制限なら受け入れてやってもいいけど、どうかな? > メーカ及び放送事業者、コンテンツホルダー殿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。