コピーワンス議論平行線のまま

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/soumu.htm
相変わらず、結論が出ない議論である。
著作権の70年化(ミッキーマウス法)とか、制限を加える方向(甘い汁を長く吸える方向)にはろくに議論せずに海外(アメリカ)に右へ倣えしようとするのに、唯一日本でしか行われていないコピーワンスの撤廃には難色を示すコンテンツホルダー(放送局等)にはもううんざりである。
ここで声を大にして言いたい。ユーザーが求めているのはコピーフリーである。
劣化コピーですらろくに許されない、使い勝手の悪いものを誰が求めているというのだろう?
まあ、EPN運用でと言い続けているメーカー側にも芸が無いと言いたいが…。(どこかコピーワンスフラグ無視しちゃう不具合のある低価格ハイビジョンレコーダ出しちゃいなよ。大ヒットして、地デジ移行もハイビジョンレコーダの普及もスムースになるよ、きっと。笑)
百歩譲ってEPN運用だとしても、コンテンツホルダーからの風当たりは強い。
EPN運用では孫コピーが可能なのが問題とか、映画会社(ハリウッド)の理解が得られないとかいろいろ言っているが、既にデジタル化されEPN運用されているアメリカで、海賊版が激増したとか、映画の放送が困難になったとかいう話をとんと聞かないのに何が問題なのであろうか?
大体無料放送でTV放映する映画は、ほとんどが元は取った(大作として金をかけた割に、売り上げ不振で元が取れていない映画もあるだろうが、笑)か、次回作のプロモーション代わりであり、コピーされるのはある程度織り込み済みであろう。
それに、違法行為を商売にしようとする連中相手には、どんな対策をしても徒労に終わる可能性が高い。
映画館にビデオカメラを持ち込んで録画し、DVD化して売るような連中に、コピー制御が何の意味を持つ?
大体、手元にあるコンテンツを変にもったいぶるからコピーが横行するんだよ。
完璧なコピー制御をしたら、違法コピー等に手を出している人が買わざるを得ないから、売上が伸びる?
伸びる訳は無いよ、元々タダなら貰うっていう人は金を出すならいらないって人だし、違法コピー品を買う人も、DVDが適正な価格(ユーザーが納得できる価格)でないと判断したから手を出したんであって、やはり高かったら買わない。
良いものは高くても売れるし、悪いものも安ければそれなりに売れる。これは市場原理だし、それを無視して全て高い値段で売ろうというのは無理がある。
自分達が思っているほど、所有しているコンテンツの資産価値が高くないというのを、コンテンツホルダー(特に日本の)は認識すべきだと思う。(認めたくないのかもしれないが、笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。