少し話題が遅れたが、ちょうど「DRMフリー」は行き過ぎ?などという話題も出ているので、まあいいか(^^;)
しかし、Jobs閣下やってくれましたな(^_^)/(この場合EMIの幹部を誉めるべきか?)
相変わらず、日本が蚊帳の外というのが情けないが。(これは、日本の権利団体に対してね。)
これが世界的な流れになれば、日本も対応せざるを得ないだろうが、コピーワンスフラグを唯一導入している国だから、予断を許さないところである。
少なくとも、レンタルCDと同等ぐらいの値段でないと意味をなさないと私は思うぞ。
レンタルと言えば、昔から比べて小規模のレンタルCD屋がめっきり減った&大手もCDの扱いがかなり減っている。
これは、アルバム一枚貸すごとに著作権団体に300円も支払わなければならないために、小規模だと割に合わなくなってしまったからだ。
だって、アルバムのレンタル料が一枚500円じゃちょっと考えちゃうでしょ?(それが全てとは言わないが、大きな理由であることは間違いなかろう。)
ディスカウントが効く大手にしたところで、下手をしたらDVDレンタルの料金より高く設定せざるを得なかったりして、実入りが悪くなり扱いを減らしてる。
結局、店が減ってCDの売上も落ち、レンタル店からの吸い上げも減ってしまった。(まあCDの売上が減ったのは、買う価値のあるCDが減ったというのも大きいが…。)
ある意味欲張りすぎたために、逆に自分たちの首を絞めてしまった良い例ですな。(当人達は認めないだろうけどね。)
その売上減分をどこから徴収しようか躍起になっているから、iPod等から私的複製の補償金を取ろうとかの話が出てくる。
iPodに放り込むレンタルCDの曲やら正規に購入したDRM付きの音楽などは、きちんと著作権料が料金に含まれているので、それじゃ二重取りでしょ?(大体、DRM付きの音楽は私的複製できないから対象外でしょ?)
この手の話を言い出すときりが無いので話を戻そう。
で、日本でEMIの曲がDRMフリーで売られるようになれば、iPod持ってないけどバンバン買って、EMIの選択が正しいと支援しようと思っているわけだが、困ったことに日本の場合は、携帯コンテンツでDRMガチガチの着歌や着メロが爆発的に売れ、著作権団体が甘い汁を吸うことを憶えてしまっている。
そのため、正直日本でサービスが始められるか微妙なところである。
先頭の話も出てきているし、DRM無しの代わりに一曲1000円とかやられたら、さすがにちと買えないなぁ…。(DRM無しでも売れない都合の良い理由にされそう…。)
まあ、今後の動向に注意すべし!!である。