本日の購入品:DIYINHK XMOS DSD DXD 384kHz high-quality USB to I2S/DSD PCB

という事で香港からの届け物(笑)
USB DDC

DIYINHKのUSB DDCボード XMOS DSD DXD 384kHz high-quality USB to I2S/DSD PCB
USB DDC 中身
いやぁ、2個買うと$20offだったもので(笑)
XMOSのチップを使用した、非常にシンプルなUSBtoI2S/DSDボードであるが、低位相雑音で評判のNZ2520SDを搭載のうえ、音質に有利なセルフパワーである。(パターンがあるので、レギュレータ等を搭載すればバスパワーも可能だが。)
Amanero Combo384と比べてもサイズは2/3で、価格は約半分である。
Amanero Combo384との比較
さて、DAC9018Sに組み込んでみるか。

本日の購入品:DIYINHK XMOS DSD DXD 384kHz high-quality USB to I2S/DSD PCB」への6件のフィードバック

  1. 当方も XMOS DSD DXD 384kHz high-quality USB to I2S/DSD PCBを購入してみましたが、うまく動作致しません。
    オシロスコープでボード上のDATAピン出力からデータが出ていないことがわかりました。
    TUSB AUDIO CLASS Diver CONTOROL Panel
    のStream Formatsに表示がありません。これはUSBが上手く動作していないのかご教示いただけませんでしょうか?

  2. PUNTAさん
    CONTOROL Panel上に表示されていない地点で、正常に認識していないと思います。
    デバイスマネージャでDIYINHK DXIO USB2.0が正常に認識されていますか?
    ドライバのインストール時に認識されていなければ、ドライバのインストールができませんから、少なくとも最初は認識していたはずです。
    デバイスマネージャを起動したまま、抜き差しをしてみて、別のデバイスとして認識していないか確認してみてください。
    別のデバイスとして認識していた場合は、手動でドライバを割り当て直してください。

    • DIYINHK DXIO USB2.0までは認識するところまでは行きましたが、FOOBAR2000でうまく設定できていないのか、DIYINHKのホームページにある通りでは出力されないようです。
      いまのところ、お手上げ放置状態です。

  3. PUNTAさん
    ホントだ、foobar2000だとコケますね。
    主にMacとRaspberry Piで使用していたため、気が付きませんでした(^^;)
    私の方でも、色々検証してみますね。

  4. 本日,待ちに待った Isolated XMOS DSD DXD 384kHz high-quality USB to I2S/DSD PCB with ultralow noise regulator が配達されてとりあえずPCM5102 Raspberry用DAC基板に接続して鳴らしてみました。PCMモードで問題なくDSDファイルも再生できました。OSはVoyage-LinuxというLinuxです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。