LDプレイヤー(中古)購入

電気用品安全法(通称PSE法 簡単に言うと、PSEマークの付いていない指定の電化製品、一般的には2000年以前に発売されていた物の販売が禁止される。)の猶予期間切れが迫ってきたため、ハードオフが処分セールをはじめた。
このタイミングを待っていた私は、前々から狙っていたLDプレイヤーを購入した。(マニアなので、LD資産がまだ結構残ってるのよ、笑)
笑ってしまったのは、同じ事を考えていた者がいたようで、私がハードオフに行った際に、同じタイミングでLDプレイヤーを購入していった。(製造番号からすると、向こうの方が若干新しかったのがちと惜しいか?)
おかげで、そこのハードオフにあった三台のLDプレイヤーは残り一台に。(今はもう無いだろうなぁ…)
ついでに攻殻機動隊のLDの未使用品が安価に出ていたので、動作確認用のLDとしてそれを購入し帰宅。

132.2:500:447:0:0:攻殻機動隊レーザーディスク:center:1:1::

購入したのはDVL-919の中古である。
これは、DVD、CD、LDが再生可能な機種で、市場の評価はDVDの再生品質は前モデル(DVL-909)より向上しているものの、LDについてはノイズリダクション等のランクが落とされ、画質が低下しているとの事。ただ、私が実家で使用しているのが、CLD-99Sなので、それに比べてどうなのか?というのは見比べてみないことにはなんともいえない。
マニアなのに、なんでもっとLD画質が良い機種を探して買わなかったのかというと、これはまだ現行商品であるところが大きい。最悪、今年ラインナップから消えても、補修部品の保存期間中は修理が可能であるからだ。(それ以外の機種は、部品の在庫が無ければ修理不可能。)いわゆる押さえですな(笑)
高画質機は、いずれ安価なのを手に入れるとしよう。
さて、購入したDVL-919であるが、両面再生機だけあって異常な厚みを持っている。丁度うちのAVアンプ並みの厚さである。
DVDレコーダの投入で、使わなくなったハードディスク内臓S-VHSビデオ(VICTOR HM-HDS1)を引っこ抜いたが、それでも高さが足りず、ラックの棚を移動してようやくセット。

109.1:500:450:0:0:DLV-919とPS-7400:center:1:1::

コンポーネント端子があるので、LDのコンポーネント出力を期待したが、どうもうまくうまく行かない。(後でマニュアルをダウンロードして確認したところ、LDのコンポーネント出力は不可であった。)
やむをえずS端子にて接続し、動作確認する。LDの画質に関しては、地上波アナログよりは若干ましといった感じ。最近のDVDやハイビジョン映像に慣れているため、これはやむをえないだろう。(LD-X1とかで見れば違うのだろうが、そこまで金はかけられない。)
DVDの画質は、意外にも秀逸。TVで見て、隣のPioneer DVD-S757Aとの差は認められないぐらい。確かに評判どおりDVDの再生に重きを置いたプレイヤーである。
26,000円でこれなら、まあ高い買い物では無いな。
ただ一つ非常に問題なのは、リモコンのフォーマットがPioneerのLDではなく、DVDプレイヤーと同じなのである。だから、これの電源をリモコンで入れると、隣のDVD-S757Aの電源も入り、トレイオープンをすると一緒にトレイが排出される(笑)
Pioneerはリモコンコードを変更できないし、困ったものである。

密閉型ヘッドフォンデビュー

店員にだまされて買った(しつこい)NW-A3000であるが、明るい場所で表示がまったく見えないという欠陥(といってもいいぐらい)以外は、音質・デザインともに気に入って使っている。

75.5:400:500:0:0:A3000:center:1:1::

ただ、標準添付のヘッドフォンではやはり低音が苦しい。(それなりに好みの音で鳴ってくれてはいるが、インナーイヤー型だしね。)
ということで、このたび密閉型ヘッドフォンデビューと相成った。
カナル型も検討したのだが、値段がそれなりに張る、耳にフィットさせるのが大変、使用時に周りの音がほとんど聞こえなくなる等が、私の使用用途から合わないので対象から外した。
購入したヘッドフォンはSONY MDR-Z300、最近の流行からするとAKG K26pあたりなのだろうが、試聴したところ自分の好みにちょっと合わなかった。

93.5:500:420:0:0:MDR-Z300:center:1:1::

実はこのMDR-Z300、ビックカメラのA3000の試聴用のヘッドフォンとしてセットされていて、それで試聴した際にいたく感動して、A3000と一緒に買ってきたもの。
それがなぜ今頃デビューなのかというと、このヘッドフォンは非常にケーブルが長い(3m)ため持ち歩きに不便なので、ケーブルを短く加工するまで使用するのを控えていたのだ。

142.1:500:640:0:0:MDR-Z300:center:1:1::

ただこのヘッドフォン、ケーブルの芯線に細いリッツ線が使われているのと、アースと信号線が一つの被覆で覆われている(リッツ線の表面に絶縁材がコーティングされているためショートはしない。ただ、長く使っていると被覆が剥がれて、ショートしそうな気もするが。)、被覆がゴムのように非常に伸縮性に富む素材だったということで、加工に少々テクニックが必要であった。

47.9:500:250:0:0:リッツ線:center:1:1::

MDR-Z300のデビューとともに、RM-MC35ELK(リモコン)も購入、やっぱり手元でボリューム操作とかできるのは便利。

71.5:500:240:0:0:リモコン:center:1:1::

ちなみにRM-MC35ELKの場合、
電源のオン・オフ
曲名・アルバム名・アーティスト・再生時間表示
ボリュームコントロール
再生スタート・ストップ
曲のスキップ・戻し
サウンド設定変更
プレイモード変更
がリモコンで可能になる。個人的には、サウンド設定の変更がダイレクトにできるのが便利である。
後はアルバムの選択ができれば、ばっちりなんだけどなぁ〜(早いとこフル機能に対応した洒落たリモコンを出してよ〜。)

SonicStage3.4アップデート失敗?その2

A3000のDBに曲情報が二重に登録されてしまった件、結局ConnectPlayerで削除しました。
異常なデータがどっちなのか分からないので、カンでえいやっと削除、無事当たりのデータを消せました。
でも、再度SonicStageで転送するとまた二重になっちゃうんだろうなぁ(^^;)

SonicStage3.4アップデート失敗?

私がネットワークウォークマン(A3000)用として使っている音楽管理ソフト、SonicStageがバージョンアップされた。
特に3.3でも問題無かったのだが、私が欲しかった「WAV形式の曲をATRAC Advanced Lossless形式に圧縮」する機能(昔、CDからWAV形式で取り込んで、そのまま保存してある音楽データが結構あるのだ。)が追加されたので、アップデートしてみた。
そしたら最悪〜!!(ギャル風)
音楽の取り込み先フォルダぐらいしか、3.3の設定を引き継がないのだ。
取り込み形式やビットレートはもちろんのこと、CDDBの利用登録まで再度やり直し。
それに気がついたのは、新しく買ったCDをA3000に転送したら、曲にノイズやら音飛び(レコードの針が飛ぶ状態と言ってわかる方はどれぐらいいるだろうか?)が入っていたからだ。(最初はCDの不良か、PCのDVDドライブの不良かと思った。)
ビックリして家に帰って設定を見直したら、取り込みの品質が速度優先で、ビットレートが64kbpsと見事に初期値。
取り込むときに、アルバム名の取得に失敗したから変だなとは思ったが、まさかそんな状態とは露知らず。
新しく買ったCDは取り込み直したのだが、最初アルバム名無しで転送してしまった関係か、DBに曲情報が二重に登録されており、A3000側で見ると同じ曲が二つある。しかも片方は音楽ファイルが無いので再生不能。(再生不能ならスキップしてくれればいいのだが、そこで再生が止まってしまうのでやっかいである。)
SonicStageからA3000側の曲データを削除し、再度転送し直しても、SonicStage側にもその情報が残っているのか、同じ状況になってしまう。
ということで、現在削除方法を検討中(ConnectPlayerは曲情報が二つあるのを感知するのだが、どっちが該当の曲情報なのか判別手段が無い、はぁ…)
困ったもんだ…。

交渉人 真下正義 プレミアム・エディション

昨年末放送した踊る大捜査線スペシャルドラマ「逃亡者 木島丈一郎」の放映後、特典としてそのDVDが付くと発表され、あっという間に店頭から無くなってしまった「交渉人 真下正義 プレミアム・エディション」
私は出遅れて買い逃した口なのだが、ここへ来てなぜかインターネットでの在庫が目立つ。
初回50000枚限定生産のはずだったのだが、追加プレスしたのか?
それともそれほど出ないと思って、初回プレス数を制限したが意外に売れて在庫切れとなり、急遽生産した残りのプレス分がようやくできあがってきたのか?
その辺のからくりがちと気になる。
まあ、手に入る分には嬉しいんだけどさ(^^;)
そういうことで、とりあえずアマゾンでゲット。
そういや最近、アマゾンで買うのが増えてきたな。
割引率で言ったらもっと安いインターネットショップもあるんだが、送料まで含めるとアマゾンの方が安くなる場合が多い。
トータルで同じ値段なら、そっちで買うからもうちょっとがんばってくれ > 他のインターネットショップ
そうそう、インターネットショップだけじゃなく、リアルショップももっとがんばらないと…。
昔はほとんど秋葉で買ってたけど、割引やポイントが渋くなった関係で、その日にどうしても欲しい物で無い限りは、秋葉で買わなくなっちゃったし(^^;)
しかし便利な世の中になったものだなぁ…道理で引きこもりが増える訳だ(爆)