ここ何年かは、ファイルハンドリングの楽さから、レコーダではなくPCでの録画が主体になっている。
「AVの話題」カテゴリーアーカイブ
XMOS USB Audio 2.0 Reference Board その3
注意!!
このボードは、開発用の基板であり商用製品ではありません。
不具合があっても、十分なサポートは期待できないので注意して下さい。
また私は、実験用として購入したのであり、そのままオーディオ機器として利用することを推奨している訳ではありません。
くれぐれも、ここに書かれている事等をXMOSに問い合わせる事はしないようにお願いします。
オーディオ用LANケーブル
サエクからオーディオ用LANケーブル発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400936.html
オーディオ用高級USBケーブルも素敵でしたが、オーディオ用LANケーブルですか…いやぁ、もう何を言っていいやら(笑)
このカテゴリー7のケーブルよりかなりお高いですが、より高品質で、耐ノイズ性も高くて音質が良いんですかねぇ?(笑)
Panasonicがデジタル番組をBDからHDDに書き戻し可能なBDレコーダを発表
SHARPのBDXL対応BDレコーダ発表の際、コピー制御のかかった番組をBD-REからHDDに書き戻す機能が無いと、BDXLの大容量はあまり意味をなさないと思ったが、Panasonicがどうやら書き戻し可能なBDXL対応BDレコーダを出すようだ。
パナソニック、BDXL/3D対応でBD→HDDムーブもできるDIGA
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389010.html
BD-R/REどちらからもHDDに書き戻せるようだが、ムープだとBDメディアから番組を消去しないとならず、BD-Rだとメディアが再利用できなくなってしまうので注意が必要。(コピーフリー番組のBD-Rからのダビングは可能。)
過去のDIGAで録画した番組も可能ということなので、録り貯めた番組の次のメディアへの移行の道が繋がるので、このままの仕様で出てくる事を期待したいところ。
後は、権利者団体から変な横槍が入らないことを祈る(爆)
CANON家庭向けSEDテレビの開発中止
CANON家庭向けSEDテレビの開発中止
訴訟でケチがついて、価格競争力が無くなってしまったとの事。
発色とかブラウン管と遜色ないんで、非常に期待してたんだけどなぁ…残念。
APNTは結局、その技術を使った製品を世に出す事が目的ではなくて、その技術がいかに高く売れるかにしか関心が無い「著作権ゴロ」みたいなものだった訳ですな。
ああ、もったいない