仕事等が忙しく、遅々として進まないメインDACの組み上げ…。
ちょっと構成を変更することにした。
続きを読む
DAC9018S×2 メインDACの再構築その4
返信
仕事等が忙しく、遅々として進まないメインDACの組み上げ…。
ちょっと構成を変更することにした。
続きを読む
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3Di II VC PZD MACRO(Model B016)
APS-Cサイズのカメラ用交換レンズ。
35mmサイズのカメラ換算で、うちのカメラだと26mmの広角から480mmの望遠まで対応する超高倍率便利ズーム。
手ぶれ防止機構を備え、超音波モーターによる駆動で、ピント合わせが標準モーターのものより速く静かになっている。
家人の運動会に使ってみようかと購入。
続きを読む
新潟精密のオーディオ用DAコンバータFN1242Aが、秋月で一時的に品切れのようだ。
fujiwaraさんのところで、FN1242A使用のDSD/PCM対応のDAコンバータ基板、DAC1242-5の頒布が開始されたのと、秋月の在庫グレードが、販売量の2ヶ月分を下回っているに変化した相乗効果らしい。
実際、金曜日の昼間に覗いたら、ちょうど品切れだった。(補充、在庫切れを繰り返しているらしい。)
入手待ちの皆さん、焦らずにもう少し待ちましょう。
冗談半分?で買った中華パッド「Ainol NOVO7 Crystal」。
意外と使えるのが判った。