DAC9018Sの同期クロック&二枚構成に、メインDACの地位を脅かされつつあるDAC8741-2にジッタクリーナを搭載した。
ついでに、エージングが完了したと思われるDACS9018Sと比較試聴してみた。
投稿者「秀」のアーカイブ
Ainol NOVO7 Crystal使用感
冗談半分?で買った中華パッド「Ainol NOVO7 Crystal」。
意外と使えるのが判った。
本日の購入品:ainol Novo7 Crystal
ainol Novo7 Crystal
世間では、Android4.1搭載のGoogleのnexus7が安いということで大人気であるが、ひねくれ者の私は、Android4.1搭載の格安タブレットは他にもあるぜ!!っという事で(爆)
俗に言う中華パッドで、価格は1万円!!(笑)
1万円でも、1024×600の7インチMVA液晶、Cortex-A9 Dualcore 1.5GHzで1GB DDR3メモリ、dual Mali400 GPUと性能に申し分は無い。
試しにフルハイビジョンのm2tファイルとmp4ファイルを再生してみたが、標準のムービープレイヤーでコマ落ち無しで再生できてしまった。
ストレージが8GBであるが、microSD端子があるので特に困らないだろう。
中華パッドだと日本語入力とかはどうするの?と思われるかもしれないが、「Settings」の「Language & input」で、「Language」を「日本語」、「Default」を「Japanese IME」にすればそれで終わり。
GooglePlayにも対応しているので、アプリの入手やインストールも問題無い。(以前はMIPS系のCPUだったので、入手できるアプリが少なかったが今回はARMなので大丈夫。)
しばらく使い込んでみるとしよう。
DAC9018Sその後(500msウェイト版FFDAC9018S)
Lenovo(レノボ)ThinkPadの有線LAN不良の対応が酷かった
仕事場で以前Lenovo(レノボ) ThinkPad X200(ノートPC)をまとめて購入したのだが、保証期間後半になって、ネットワーク(有線LAN)が時々途切れる現象が発生するパソコンが出始めた。
サポートに預けて確認してもらっても、現象発生せずで一向に解決しない。
結局、全体の何割かがそうなってしまったので、業を煮やして一台綿密にチェックさせたところ、最終的にネットワークチップのハンダ付け部分にクラックが発生しており、本体を動かすと接触不良になったり、直ったりするという事が判明した。
当然無償で修理してくれると思ったら、保証が切れているので有償修理と言われてしまった。
保証期間内に現象が発生していて、保証期間が切れるまでに原因追究できなかったのはレノボなのに?
終いには、他では発生していないので、うちの使い方が悪いんじゃないか?ぐらいの勢いであった。
ThinkPadブランドもここまで落ちてしまったか…。
とりあえず、私の目の黒いうちは、二度とLenovo(レノボ)から買う事は無いだろう。
ここのところ、解決に時間のかかるネットワークがらみのトラブルに見舞われるなぁ…。