fujiwaraさんの所で、Silicon LabsのSi5317を使用したジッタクリーナがリリースされた。
ジッタクリーナを作成する
返信
fujiwaraさんの所で、Silicon LabsのSi5317を使用したジッタクリーナがリリースされた。
PARC Audio渾身のユニット、PARC-T11とPARC-L11、通称「プロジェクトF」のユニットが受注開始された。


非常に良い品質のものであるとは思うのだが、DIY用ユニットがペアでトータル30万というのはなかなかの値段である。
エンクロージャーやネットワーク等も、それなりの物を用意すると全部で50万ぐらいか?
メーカーから完成品として出てくれば、安くとも100万はくだらないものになるとしても、ちょっと手が出ないなぁ![]()
個人的には、キット屋のLM 755Aのペア約10万が関の山かな?![]()
HA-MX10-Bを買ったので、それを使って、fujiwara氏のDAC8741-2(WM8741×4使用のDAC)とBuffaloII(ES9018×1使用のDAC)の音質比較をしてみた。

