以前LDAC対応のポータブルBluetoothヘッドフォンアンプとして、オーディオテクニカのAT-PHA55BTを買ったのだが、バランス出力対応のポータブルBluetoothヘッドフォンアンプであるRADSONEのearStudioが、ファームアップでLDACに対応し、しかも最安のAmazonで10%ポイントがついていたので、思わず購入してしまった(^^;)
続きを読む
「オーディオの話題」カテゴリーアーカイブ
UDA基板のASIOアップデートにハマる
エレクトロアートさんのところの、UDA基板用のASIOドライバーと対応ファームウェアが発表された。
DAC自作黎明期?は、PCとDACを接続する基板として音質に拘った物がなかなか手に入らず、毎回の販売は非常に人気で、入手難を乗り越え、私も手に入れて利用していた。
最近は、AmaneroやXMOS系の安価な基板が出てきて、独自の接続方法であるこの基板はお蔵入りしていたのだが、このアップデートで汎用的に使えるようになるので、アップデートすることにした。
ありがたい事に、初期のUDA基板も対応とのこと。
うちには、その初期基板が1.00と1.01の二枚あり、以前1.01の方を、USB2.0専用にファームアップしてもらったので、1.00はノーマルのまま残して、1.01の方をアップデートすることにした。
[amazonjs asin="B07BQPQJ9V" locale="JP" tmpl="Small" title="ATSAM3U1C XC2C64A Amanero USB IISデジタルインターフェイスDACデコーダボードサポートDSD512 32ビット384K I2S DSD出力"]
続きを読む
本日の購入品:マランツ NR1609(AVアンプ)
リビングのAVアンプは、長らくPanasonicのSU-XR57を利用してきた。
AVアンプとしては薄型で、音質的にも十分なものであるが、Dolby Atmos等の新フォーマットや4K映像には未対応である。
現在使用しているテレビも長く使っており、壊れたら4Kテレビに変えようと思っているのだが、その時にまとめて入れ替える事になっては出費が痛いので、この際先にAVアンプの入れ替えをすることにした。
色々調べて、最初はYAMAHAのRX-V585あたりで済まそうと思っていたのだが、少し欲が出てmarantzのNR1609を選定した。
価格帯的には、YAMAHAのRX-A780も対象に入ってくるのだが、やはり厚いのはちょっと…ということで(^^;)
放熱や筐体の共用の都合があるんだろうけど、他メーカーももっと薄型のを出してくれれば良いのに…。
続きを読む
JVCケンウッドHA-MX10-Bの補修&バランス化
愛用しているヘッドフォン(JVCケンウッド HA-MX10-B)であるが、経歴変化でイヤーパッドもヘッドバンドもボロボロになってしまった(T_T)
ハイレゾ対応の機種(HA-MX100-Z)も発売されたが、まだ十分使えるのにもったいない。
ただ補修しようにも、純正の補修部品の入手は簡単では無いらしい。
ググったところ、他機種の部品で補修している方がおられたので、それらを参考に補修することにした。
続きを読む
本日の購入品:AT-PHA55BT(LDAC対応Bluetoothヘッドフォンアンプ)
[amazonjs asin="B0765TX4Y9" locale="JP" tmpl="Small" title="オーディオテクニカ Bluetooth対応ポータブル・ヘッドホンアンプaudio-technica AT-PHA55BT"]
通勤時に聴く音楽は、スマホにリッピングしたflac+cueファイルをそのままコピーして、SONYのMDR-EX31BN(Bluetoothヘッドホンアンプ)経由で聴いている。
MDR-EX31BNはaptXに対応していて、SBCよりはずいぶん良い音ではあるが、やはりオリジナル(直結)よりは音質が落ちる。
最近、LDACやaptX HD等ハイレゾ相当のBluetoothコーデックが出てきているので、Bluetoothヘッドホンアンプで対応している物が出るのを待っていたのだが、満を持して?オーディオテクニカより、AT-PHA55BTが発売されたので、即入手した。
続きを読む