フェアユースの議論、権利者も参加させて

政府の知的財産戦略本部で検討されている「日本版フェアユース」の議論に権利者も参加させて欲しいと、権利者7団体が知財戦略本部に要望したという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/01/news091.html
一見もっともな意見だが、地デジ等のコピー制限がらみの権利者団体の活動を見るに、参加させると「日本版フェアユース」の議論が立ち行かなくなる恐れが生じると思うのだが、私の考えすぎ?
まあ、権利者団体内で一番酷い(と私が思う)JVAが参加していないだけましかもしれないが(背後にはへばりついてるんだろうなぁ…、^^;)

角型スパイラルスピーカ(FE138ES-R Ver.)の作成その8

板へのけがきが終わったのでフィンを接着する。
最近はイエローグルーやら便利な木工用接着剤があるが、使用したのは普通の木工用ボンド。
木工用ボンド
速乾タイプは不器用な人間には使いづらいのね。(位置決め完了する前に乾いてしまう、笑)
圧着が不要なら使ってみたいが、そこまでの強度は無いようだし。
さて、ボンドを塗る前に全部のフィンの接着面を#240の紙やすりで軽く磨く。
やすり磨きの図
MAKIZOUクォリティの切断面はかなり綺麗だが、それでも表面は少々ざらついているので、手で触ってざらついた感じが無くなるぐらい滑らかにするのだ。(磨いた後は、出た粉をきちんと落とすことを忘れずに。)
その後ボンドを塗るが、塗る量はこんなぐらいか?
ボンドの量その1
ボンドの量その2
まあフィンの接着時にボンドがはみ出ても見栄えに影響は無いので、多少多めでもかまわないだろう。
ボンドを塗ったら、フィンをけがきに沿って板の上に乗せて軽く押し付ける。
だいたいの場合、余分なボンドでフィンが滑り位置がずれるので修正する。
その際、フィンの両端が貼り付け先の板端より内側に入らないように注意する。(でないとフロントとリアのエンクロージャの板を貼り付けた際に、そこが隙間になってしまう。)
フィンははみ出さないといかんのよ
同様に全てのフィンを接着する。
貼り付けて数分待つと、ボンドの水分が板に吸われてフィンが滑りにくくなってくるので、もう片方のエンクロージャの板をフィンの上に乗せ、さらに圧着用の重石をエンクロージャの板の上にそっと乗せる。(まあ荷重をかけるためなので、別にエンクロージャの板でなくてもかまわないが。)
せっかくなので、今回FE138ES-Rにも重石代わりになってもらった(笑)
8万円の重石(笑)
念のため、フィンの位置がずれていないか確認し、問題なければこのまま数時間放置。
その後重石を取り外して、さらに一日放置する。
接着後仮組みしてみたところ。
音道仮組みの図
こんな感じでフィンが互い違いに重なり、音道を形成する。
さて次は、フィンの端とフロントバッフルの裏を削るかな。

角型スパイラルスピーカ(FE138ES-R Ver.)の作成その7

う〜ん、今日は早く帰れると思ったのに帰宅途中で呼び出されてしまった…(T_T)
腹が立ったので、睡眠時間を削って板にけがき(といってもシャープペンでだが)する。
角型スパイラルスピーカの肝はフィンが綺麗に繋がることであるので、けがきをした後エンクロージャの左右の板を並べてチェックしてみる。
精度良く線を引くとこのように左右の板の線が繋がる。ずれていてはダメ。
けがきの図
右左を入れ替えて再度線の位置を確認。
けがきの図逆
両方ともほぼ繋がっているので問題無さそうだ。
まあ、最初から二枚並べて罫書きするのが一番無難だが(笑)
けがきを元にフィンの配置をするとこんな感じ。
仮組みフィン
さて、オリジナルだと上下の板のところに補強が入っているがどうするかな?

こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止?(野田氏のパフォーマンスとマスコミ)

この前の男児窒息死をうけて、野田聖子消費者行政担当相がメーカーを呼びつけて改善要求したため、メーカーは「ミニカップ」の製造中止をも検討する事に。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-n1.htm
別にそのメーカーの関係者でも愛用している訳でもないが一言言いたい。
実際のところ「食物による窒息死」は年間4000件以上起きており「餅」がダントツでトップだ。
一番死亡率が高いものをほおっておいて、話題性の高いものを叩く(しかも危ない橋は渡らない)などとは、完全に「野田聖子消費者行政担当相」のパフォーマンスでしかない。
こんな暇があったら、今一番消費者が関心を持っていて話題性の高い「毒入り米」の根源の「農水省」と「受益団体」を叩いてくださいよ!!
これは、話題性の高いものばかりを優先して報道し「真実」を伝えない「マスコミ」も片棒を担いでいる。
ここのところの「通り魔殺人」についても、ガンガン煽り立ててさも「治安が悪化してますよ」的な報道をしていたが、殺人事件の発生率は実際のところかなり下がっている。
確かに痛ましい事件ではあるが、年間数万人の「自殺者」は放置か?
「ちなみに昨年度の食物による窒息死のトップは餅だそうです。」とか「本日の自殺者は○○名でした。」ぐらいの突っ込みを入れろよ!!