いろいろ弄りたいところだが、まずはXMOS USB Audio 2.0 Reference Boardの動作確認。
初期状態でファーム(プログラム)は書き込まれているので、使うだけならPCに繋げばOK。
XMOS USB Audio 2.0 Reference Board その1
14
最近巷でUSBオーディオでの「アシンクロナス」が人気なので、その辺のまとめ。(違ってたら誰かフォローお願い、笑)
ちなみに、比較的前からアイソクロナス・アシンクロナス転送を使用していたのは、知っている範囲ではこのあたり。
RATOC RAL-2496UT1
PhaseTech DIGITAL HD-7A
引き続きRAL-24192UT1ネタ
皆さんかなり注目しているようで、うちへの検索キーワードが「HiFace Evo」を抜いて「RAL-24192UT1」が一番になりました(笑)
RATOCから発売されるUSB2.0トランスポートRAL-24192UT1
いろいろな記事を見ていて、基板の写真が載っているものを見つけた。